どえりゃあ人ごみ
9月8、9日と2日間、いま話題の愛・地球博に友達と行ってきましたよ!
いやぁすごい人だった!開幕当初は閑散としてるとか言ってたけど、そんなのが信じられないほどの人・ひと・ヒト。 一体みなさん仕事はどうしたんだよ?って聞きたいほど溢れかえってた。 まぁもうすぐ閉幕だからね~
そのぐらいすさまじい人の数だからパビリオンも2~3時間待ちは当たり前。人気のトヨタや日立のパビリオンにいたっては6時間待ちというありえない待ち時間。開場してるうちの半分が待ち時間って(^_^;) さすがにそれは諦めました・・・
しかし万博最大の目玉「冷凍マンモス」は30分ぐらいで整理券ゲット!意外と早かった。ただその分立ち止まらせないようするためか動く歩道に乗っての見物だったためあっという間だったけどね。 でも貴重なもんを見れて感動!
冷凍マンモス以外には三菱館の「もしも月がなかったら」とか大地の塔の「世界最大の万華鏡」、Sony製の10m×50mの巨大スクリーン、あとアフリカ共同館なんかもよかった。特にアフリカ共同館にいる現地の人は明るくてフレンドリーでいい人ばかり。普段目にしない向こうの文化とかも新鮮だったし!入るのにも並ばずに入れるから意外な穴場かも。
そんなこんなで2日間万博を見たけど、全部のパビリオンは回れず・・・ やっぱ広いし、なにより待ち時間がありえない。 こりゃ10回ぐらい通わないと全て見尽くせないかもね。
でも十分に万博は満喫できたし楽しかった(^-^)
ちなみに帰りは鈍行を乗り継いで延々6時間かけて帰ってきました。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント