« ウクライナ戦 | トップページ | 東京のド真ん中で… »

ベイスターズを守れ!!

大変なことになってきた・・・

楽天がベイスターズ親会社のTBSの発行済み株式の15・46%を取得し、経営統合を申し入れてきた。

これにより球団の株式の持ち合いを禁じた野球協約に抵触する可能性が出てきたため、ベイスターズの存在が危うくなってきた。

ベイスターズは今季15億の赤字を出したといわれ、株主の楽天にとっては利益を害する邪魔な存在。そうなると身売りあるいは最悪楽天イーグルスと吸収合併、そして消滅なんてことも・・・

なんとしても吸収・消滅だけは避けたい!! 最悪身売りでも横浜ベイスターズというチームが存続さえしてくれればいい!

ということでファンとしてまずは地道な行動を

cd766cb818d5f0b9a37f12b97b1a2e49  

 

 

ベイスターズ存続運動に賛同していただける方、HP・ブログに貼って頂けるとありがたいです!(怒り屋長助さんよりロゴを頂きました)

ご協力よろしくお願いしますm(__)m

|

« ウクライナ戦 | トップページ | 東京のド真ん中で… »

野球」カテゴリの記事

コメント

ところで、野村監督(楽天次期監督)が怒ってるみたいですね。

確かに、田尾前監督の扱いといい。

「楽天」大丈夫なのか?と、心配になります。

投稿: 細木数子に「地獄に行くわよ」といわれても、泣かない男。 | 2005/10/14 16:40

初めまして。私もいちベイスタファンとして
ベイスターズの消滅・合併を強く拒否します!
いっしょに闘っていきましよう!
4年振りのAクラス。そして先日の佐々木選手の
感動的なセレモニー・・・
あんなに感動したセレモニーをした選手と関係者、そしてファンの居場所を消してしまわないで・・・。
本気でそう願います。

投稿: piyo | 2005/10/14 22:13

TBありがとう。
ホント、最悪身売りでも存続さえしてくれれば!ですね。
新規参入の時に、野球協約の勉強をしなかったんですかねぇ。
それとも、何か考えが・・・( ̄□ ̄;)!!

投稿: えりっく。 | 2005/10/14 22:54

はじめまして!!
楽天は山下2軍監督、駒田コーチ、福盛、戸叶、中村とベイスターズOBが多いんで応援してたんですがね・・・
断固、吸収・合併は阻止しましょう!!
[SAVE!BAYSTARS」のロゴいただきます。

投稿: xidao | 2005/10/16 22:19

大変遅くなりましたがコメント書き込んでくださった皆様方、ありがとうございますm(__)m
みんなで一緒にベイスターズの吸収・合併阻止に向けて頑張っていきましょう!

投稿: おとあん | 2005/10/17 03:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベイスターズを守れ!!:

» 売却とか合併とか… [Zushilog(ずしろぐ)]
三木谷氏 楽天か横浜売却も 今年のベイスターズはファンサービスを含め、凄く良かったんじゃないかなって思うんだけど、その後ろにはTBSの力があったわけで。 それを三木谷さんに振り回されちゃうってのはどーもねぇ。 去年のライブドアの球界新規参入とか今年のニ....... [続きを読む]

受信: 2005/10/14 16:13

» 元鯨と犬鷲が楽天でつながる? [明日から、また夢をみる]
村上ファンドの阪神電鉄株取得ニュースを、「こんな時期に阪神ファンもタイヘンね」と [続きを読む]

受信: 2005/10/14 22:55

» どうなる?横浜ベイスターズ [ブログTHIS WORLD]
楽天がTBSの株を買ったことで 野球協約抵触の可能性が出てきました。 このままだと横浜か楽天の売却 もしくは統合なんていう話も出ていますが どうなってしまうんでしょうか? いい方法はないものでしょうか? [続きを読む]

受信: 2005/10/15 00:54

» ベイスターズを失くさないで・・・ [piyoの宝石箱。]
1日1Bay!さんよりお借りしました。 最近のニュースでもう皆さんも知ってると思いますが 横浜ベイスターズが存続の危機に陥ってます。 TBSの大株主になった村上氏が、TBSに対して横浜ベイスターズの 球団株式の売却提案をしたことが明らかになりました。...... [続きを読む]

受信: 2005/10/15 22:56

» accutane risks [propecia reviews 2508]
evista paxil cr furosemide amoxicillin strep [続きを読む]

受信: 2006/08/25 16:55

« ウクライナ戦 | トップページ | 東京のド真ん中で… »