スーパーアグリ・フォーミュラワン

国際自動車連盟(FIA)は26日、元F1ドライバーの鈴木亜久里氏が代表を務める新チーム、「スーパーアグリ・フォーミュラワン」の2006年シーズンのF1世界選手権への参戦を認めると発表!\(^O^)/

ついに純日本産のF1チームが誕生だよ!!ドライバーもおそらく佐藤琢磨が務めることになりそうだし今から楽しみ!!

まぁ3月開幕だし、当分は02年までF1に参戦したアロウズの02年型車体をベースにした車って事で苦戦は必死だけどね・・・

でも今までにない夢のようなジャパンチームに期待したいっ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

皇帝復活!

やったぜM.シューマッハ、今季初ポールポジション獲得! 昨季までブリヂストンとのタッグで圧倒的な強さを見せていたフェラーリも今季は不調にあえぎ、勝利はミシュラン勢がボイコットしたアメリカGPのみ。 そんなフェラーリ、シューマッハもようやく復調してきたのかな? まぁ予選順位が大事なハンガロリンクで燃料軽めで挑んだのでは?という見方もあるんだけど・・・ しかし、王者がこのままアロンソにチャンピオンの座をみすみす譲るのは面白くない。今季のチャンピオンを狙うのは厳しいけど、最後までF1を盛り上げて欲しい! 

一方琢磨は10位スタート。ここ最近は不運に見舞われて琢磨らしい走りができてないけど、得意のハンガロリンクということもあってどこまで順位をあげられるかに期待!

トヨタも3位トゥルーリに5位R.シューマッハと好位置。こちらは表彰台にも期待できるかも!!

しかし、ルノー、マクラーレンの好調な2チームも黙ってはないだろうけどね。そういったものも含めて決勝レースどんなレースになるのか期待(^O^) 20050730-00000103-ism-spo-thum-000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スポーツ漬け


 昨日の夜はスポーツ漬けでした。
まずコンフェデ。欧州王者ギリシャと戦った日本は1-0で勝利!!
いや~昨日の試合は良かった!! 4-4-2で勝ちに行く姿勢を明確に示した日本は前半から果敢に攻め、ギリシャを圧倒。 ただ前回のメキシコ戦のこともあったんであんま手放しには喜べませんでしたがね 
そして後半途中から大黒投入、その大黒、後半31分に俊輔のパスからゴール!! やはりこの男はすごい!! 出れば決めてくれますね!! 
今やかつての中山みたいなスーパーサブですね!
試合はそのまま1-0で終了し日本勝利! 決勝T進出に望みをつなげました。

しかしこの試合のギリシャはあまり動きが良くなく、昨年欧州王者になったときの面影はありませんでしたね。 この勝利は相手に助けられた部分もややあるがします。
そして日本はシュート外しすぎ・・・ 再三いいカタチに持っていっても、決めなきゃ意味がない! もっと精度を上げてほしい!

次戦は決勝Tをかけてブラジルと対戦。 ブラジルがメキシコに負けたため、ブラジルも本気で勝ちに来るでしょう。 しかもブラジルは今絶好調。 ロナウドがいないものの、アドリアーノに新星ロビーニョのFW陣、さらにカカ、ロナウジーニョといった世界最強の攻撃陣は恐怖以外の何者でもありません・・・

そんなブラジルを相手に日本はどんな戦いを挑むのか、そして母国と戦うジーコはどんな戦略を練るのか? 楽しみです!

がんばれジーコジャパン!!



サッカー観戦後F1へはしご。

そしたらなんとミシュラン勢14台がフォーメーション・ラップのみ走行して棄権し、米国GPはブリヂストン勢の6台のみスタートというありえないレースに。
せっかく高い金払って見に観客も大ブーイングでコースに物を投げる始末・・・ そりゃ誰だって怒りますよ!
そして走っているのがフェラーリ、ジョーダン、ミナルディとくればフェラーリが優勝するのは誰の目から見ても明らか。 案の定フェラーリが1、2フィニッシュで今季不調のシューは初勝利。

せっかくトヨタ初のポールポジションとなったトゥルーリも残念・・・

なんとも後味の悪いレースとなってしまいました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モナコGP


今週木曜から日曜にかけてF1第6戦、伝統のモナコGPが開催されています。

F1唯一の市街地サーキットでおこなわれるモナコGPは、モンテカルロの狭い公道をF1マシンがそれを縫うように走り迫力満点!ドライバーの技術と集中力、さらには壁を恐れない度胸が試されるのがこのコースです。 また例年モナコ公国の大公主催のパーティが開かれ、チーム関係者をはじめ世界のVIPも参加するため、このGPは世界中から注目されます。

そんなモナコGP、注目はやっぱり佐藤琢磨!!・・・と言いたいところなんですが、なんと琢磨は出れないのです。というのも第4戦でBARホンダのマシンに重量違反が発覚し、FIA裁定で第5戦のスペインGP、そして第6戦のモナコGPが出場停止となってしまったんです。

しかし、ジャパンパワーは琢磨・ホンダだけではありません! 今季好調のトヨタがまだいます。 ということで注目はトヨタ勢の走り。特にトゥルーリは去年のモナコウィナー。トヨタ初の優勝も夢ではないかもしれません。

またモナコマイスター(モナコで5勝以上するこうよばれます)のシューマッハの走りにも注目。さらに今季絶好調のルノー、往年の勢いを取り戻しつつあるマクラーレンの優勝争いなど見所たくさん! 

ぜひ今までF1に興味がなかった人も注目してみてください。 まずモンテカルロの市街地、コートダジュールの海の美しさにきっと感動すること間違いなし!! そしていつしかレースに見入ってしまうハズです!

-------------------------------------------

ちなみにF1とは関係ないのですが、セリエAはユヴェントスの優勝が決まってしまいました・・・(ToT)

CL決勝を控えたミランのため、特別にミランvsパレルモの試合が金曜におこなわれたのですが、控え中心で望んだミランは本拠地最後の試合を3-3という結果でおわり、結果ユーヴェが日曜の試合を待たずして優勝となってしまいました・・・ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スポーツ三昧

 プロ野球はオープン戦が始まり、サッカーはCLの決勝トーナメントに、来週土曜にJリーグ開幕、F1も来週からオーストラリアGPがスタートと、スポーツ界がにわかに忙しくなってきました。


オープン戦は横浜vs中日が今日予定されてたんですが、残念ながら雨で中止・・・ 今年はどんな戦いを見せてくるんでしょうかね? なにがなんでも最下位を脱出してもらいたい! そして7年前のように横浜市民を感動の渦に巻き込んでもらいたいです!


サッカーはJリーグ開幕の前に一足先にゼロックススーパーカップが今日ありました。Jリーグチャンピオンのマリノスと天皇杯を制したヴェルディという日本サッカー界伝統の一戦。先制されながらも逆転したマリノスは、このまま勝つであろうと思われた後半ロスタイム、ワシントンにまさかの同点ゴールを叩き込まれPK戦へ。 マリノス3人目上野が外したのに対しヴェルディは全員が決め、マリノス、残念ながら幸先の良いスタートを切ることができませんでした・・・(>_<)


F1はやはり佐藤琢磨が注目でしょう!昨年日本人14年ぶりという表彰台に立ち、BARホンダのコンストラクターズ部門2位に大きく貢献した琢磨。今年はぜひ表彰台の真ん中に立つ姿を見せてもらいたいもんです!
またBARホンダ、ルノー、ウィリアムズBMW、マクラーレン・メルセデスがいかにフェラーリを倒すかも見所じゃないですかね。5年連続チャンピオンに輝いているシューマッハ。彼の独壇場にしてしまってはおもしろくないですからね。

あとF1ではないのですが、イギリスのF3に井原慶子という日本人女性ドライバーが今季から参戦。レースクイーン出身という異色の経歴を持つ彼女にも注目です! この英国F3というのはF1への登竜門ともいえるべきもので、優勝すればF1からオファーが来ること間違いなし!ちなみに佐藤琢磨も2001年にこの英国F3でチャンピオンとなってます。
彼女にはぜひチャンピオンになってもらってF1に参戦してもらいたいですね。ちなみにF1チームのジョーダンははやくも井原をドライバー候補にしているとかいないとか・・・


とにかくこれから盛り上がるスポーツに注目ですっ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐藤琢磨

今F1が熱いっ!その理由は佐藤琢磨というサムライ

がいるから。現在F1ドライバーは20人いるんですが、その中に佐藤琢磨も名を連ねているのです。過去にも日本人ド

ライバーはいました。中嶋悟に始まり、鈴木亜久里、片山右京、中野信治、高木虎之介… しかし、これまでの日本

人ドライバーと琢磨は違います!それは実力。琢磨は2002年、ジョーダン・ホンダのドライバーとしてF1デビュー、そ

の年の日本GPで5位入賞をはたし、BARホンダのテストダライバーだった昨年、最終戦の日本GPにスポット参戦し6

位入賞。そしてBARホンダの正ドライバーとなった今年、欧州GPで日本人初となるフロントロー(最前列)を獲得、さら

にアメリカGPでは鈴木亜久里以来14年ぶりの3位表彰台と日本人レコードを更新。またアグレッシブな走りは海外メ

ディアからも注目を集めています。こんなサムライ琢磨がいるF1が熱くないはずがありません!こないだの日曜にお

こなわれた中国GPでも6位入賞し、2位に入ったチームメイト・バトンとともにコンストラクターズポイントで2位争いをし

ているルノーとの差を広げました!もはや入賞したぐらいでは騒がれない琢磨、やはり表彰台の真ん中に立ってシャ

ンパンファイトをしてもらいたいものです。そして次のレースは10/10、鈴鹿でおこなわれる日本GP。琢磨にとっては凱

旋レースとなるわけです。ぜひとも鈴鹿で表彰台の真ん中に立つ彼が見てみたいものです!彼の実力ならありえます

からねぇ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)